自然
奇岩
- 柳津虚空蔵尊(柳津町柳津)八脚門が奇岩の上に建つ。裸祭りで有名で日本三大虚空蔵。
- 入山峠の熊棚(安中市松井田町西野牧)道路や畑のそばに熊棚がある。
- 長巌寺(甘楽町小幡)裏山に顔だけの磨崖仏がある。堂も多い。
- 岩巣公園・金生山カルスト地形(大垣市赤坂町)ミニ・カルスト地形。奇岩の間を歩いて見学。
- 鬼ケ城(熊野市木本町)奇岩が続く絶壁の途中に遊歩道がある。
- 獅子岩(熊野市井戸町)ライオンの横顔のように見える岩。
- 祓の宮(古座川町月野瀬)古い神社だというが社殿はない。
- 伊沢谷の大石と羅漢岩(阿波市阿波町真重)県道3号線沿いにある和泉層群由来の奇岩。
- 石門洞(小豆島町神懸通乙)札所18番。自然にできた岩の橋と投込堂がある。
- 四方指・大観望展望台(小豆島町神懸嶮岨山乙)寒霞渓を一望できる展望台。
- ノンライ東山の石舞台(カレン州パアン)山頂に石舞台がある、登るのは大変そう。
- ノンライ山パゴダ(カレン州パアン)奇岩の山頂にあるパゴダ。周囲は360度の展望。
- ジェーダタンチー僧院(カレン州パアン)境内には奇岩があるが利用されていなかった。
- チャウカラッパゴダ(カレン州パアン)人工の湖に浮かぶ、ねぎぼうずのような奇岩。