お寺と神社・宗教
ゾウ(神使)
- 妻沼聖天・境内(熊谷市妻沼)観光寺院の典型。境内は広く奇妙な門がある。
- 法公会総本山(知立市西町亀池)燦然と輝く黄金の九輪付きストゥーパ状本堂。
- メーラムー寺院・その1(ヤンゴン管区ヤンゴン)ヤンゴン最強の珍寺。境内に巨大なワニの像がある。
- アーレインガーシン寺院(ヤンゴン管区ヤンゴン)稀代のおもしろ要素を自ら封印している残念な寺。
- アーネンダッシィミモパゴダ(マンダレー管区ピンウールィン)花の形をした迷路のような塔があった。
- シュィセンドパゴダ(カレン州パアン)境内にはカニやムカデが戦うオブジェがある。
- セッチャアンパゴダ(カレン州パアン)覆鉢部分にくびれのあるパゴダ。
- サダン洞窟・再訪(カレン州パアン)遊覧池から洞窟入口までボートで戻れるようになった。
- プゥテキパゴダ(カレン州パアン)ヒョウタン型の仏塔が林立する謎多き寺。
- レーケー僧院(カレン州パアン)9本柱のカレンカルト風のパゴダがあった。
- ダッチャイッ洞窟寺(カレン州パアン)通り抜け洞窟の先に得度堂がある。
- エイペティ山僧院(モン州チャイマロウ)小さな山の小さな僧院に洞窟があった。
- ポウンドディパゴダ(モン州タトン)マッチ棒のような細い大仏。
- ミャザベィパゴダ・山上伽藍(モン州タトン)山頂からはタトン周辺を一望できる。
- シュエサーヤンパゴダ(モン州タトン)タトンのシンボルでもある巨大パゴダ。
- アランタヤパゴダ・鞘塔群(モン州タトン)寺域の中心部には無数の鞘塔が並ぶ。
- ポンドゥペパゴダ(モン州タトン)2頭の白象が臥しているユニークなパゴダ。