史跡・旧跡
古墳
- 嶋館神社(大河原町千塚前)神社の背後は前方後円墳。本殿は墳丘上にある。
- 横手の富士塚(前橋市横手町)古墳を使って造営された富士塚。
- 前橋八幡宮(前橋市本町2丁目)社殿が建つ小山は古墳。
- 蛇穴山古墳(前橋市総社町総社)小学校の庭にある円墳。横穴式石室が開口。
- 宝塔山古墳(前橋市総社町総社)一辺54mの巨大方墳。横穴式石室が開口。
- 天子塚古墳(高崎市保渡田町)埴輪のレプリカが置いてある。
- 多胡村133号墳(高崎市吉井町神保)石室は奥行きが浅く、石仏が納められている。
- 宗永寺(藤岡市上落合)七輿山古墳の東側にある寺。境内にも小古墳あり。
- 白石古墳群(藤岡市三ツ木)古墳公園として整備されつつあった。
- 白石稲荷山古墳(藤岡市白石)段丘の上に立つ巨大前方後円墳。
- 伊勢塚古墳(藤岡市上落合)玄室側壁の石積みがすばらしい。
- 七輿山古墳(藤岡市上落合)羊太夫の妻を葬ったという伝説のある巨大古墳。
- 天王塚古墳(藤岡市白石)墳丘上に神社があるが、近寄りにくい古墳。
- 喜蔵塚古墳(藤岡市白石)墳丘は破損ぎみだが切石積み石室がすばらしい。
- 蛇宮神社(富岡市七日市)境内には古墳群がある。
- 安中6号墳(安中市安中1丁目)公園になっていて、石室は露出。
- 安中磯部9号墳(安中市磯部4丁目)外周が石垣、鉄柵で囲まれている。
- 簗瀬二子塚古墳(安中市簗瀬)石室内に朱の彩色が残っているという。
- 八幡山古墳(行田市藤原町)関東の石舞台といわれる露出した巨大横穴式石室。
- 白山古墳・白山比咩神社(行田市長野)墳丘の途中に社のある円墳。
- 小見真観寺古墳(行田市小見)石室が2ヶ所ある前方後円墳。
- 萩塚稲荷神社(本庄市児玉町児玉)古墳の墳丘上に建つ小さな神社。
- 毘沙門堂・浅間神社(羽生市西)古墳を利用した富士塚がある。
- 願成寺古墳群(池田町段)茶畑の中にあり多くは石室が見学できる。
- 上塩冶築山古墳(出雲市上塩冶町)石室内に家形石棺が2つ安置されている。
- 上塩冶地蔵山古墳(出雲市上塩冶町)巨大な壁で玄室が区切られている特異な古墳。
- 楠根地の古墳と桑園(吉野川市山川町楠根地)桑畑の中にある塚。古墳だとは思うが。
- 北岡東古墳(阿波市阿波町北岡)古墳時代後期の円墳。横穴式石室が開口。