史跡・旧跡
城跡・館跡
- 屯館(遠野市土淵町土淵8地割)カッパ淵のすぐ南側にある。平安時代の館跡と伝える。
- 力丸城跡(前橋市力丸町)町内の地割りに城の縄張りのなごりを感じる。
- 新堀城跡(高崎市吉井町多比良)平井城の出城といわれる城。
- 吉良上野介陣屋跡(藤岡市白石)産湯をつかった井戸の跡が残る。
- 岩槻流しびな(さいたま市岩槻区太田)岩槻城跡の沼で行われる流し雛。
- 仁風閣(鳥取市東町2丁目)洋館として非常にレベルが高い建物。
- 松江城(松江市殿町)現存12天守のひとつで国宝。
- 岡山城(岡山市北区丸の内2丁目)天守閣は不等辺五角形の複雑な建物だった。
- 備中松山城(高梁市内山下)山の尾根に石垣を積んで築かれた城。
- 龍福寺・大内氏館跡(山口市大殿大路)室町時代とされる本堂は木割も太く見ごたえあり。
- 城山の巨大キジぐるま(徳島市徳島町城内)登り口がない滑り台。
- 牟岐線の架道橋(徳島市丈六町八反田)持送りアーチ構造で四輪車は通れない。
- 圓福寺と夷山城址(徳島市八万町夷山)城のような三重塔のような納骨堂がある。本堂も奇抜なお寺。
- 妙見神社と撫養城址(鳴門市撫養町林崎北殿町)阿波九城のひとつ、鳴門市外を見渡す山頂にある。
- 川島城(吉野川市川島町川島城山)阿波九城のひとつ。模擬天守が建つ。
- 高松港・四国フェリー(高松市玉藻町)高松と宇野を結ぶ便利な航路だった。
- 丸亀城(丸亀市一番丁)現存十二天守のひとつ。市街地からそびえ立つ石垣が見事。
- 大洲城(大洲市大洲)2004年に木造で天守閣が復元された。
- 岡城(竹田城)(竹田市竹田)2つの川に挟まれた崖の上に築かれた堅固な城。
- 綾城・国際クラフトの城(綾町北俣)城跡には木造の模擬天守が造られている。
- タウングーの東大門(バゴー管区タウングー)タウングー王宮の東の城門。