お寺と神社・宗教
放生池
- 善光寺(前橋市鶴光路町)境内には放生池がある。
- 日輪寺(前橋市日輪寺町)夜な夜な絵馬の馬が暴れ出たという伝説がある。
- 泰寧寺(みなかみ町須川)二重門のある大きな禅寺。参道は砂防堰堤の上を渡る。
- 妻沼聖天・境内(熊谷市妻沼)観光寺院の典型。境内は広く奇妙な門がある。
- 大光普照寺・金鑽大師(神川町二ノ宮)別格本山であり金鑽神社の神宮寺。
- 国分寺(高山市総和町1丁目)商店街にあり境内の大銀杏が有名。本堂は国重文。
- 村国神社(各務原市各務おがせ町3丁目)境内の歌舞伎舞台が見学できないのは残念。
- 庚申寺(浜松市浜北区宮口)古い道の突き当たりにあり、門前には門前町の風情が残る。
- 天恩寺(岡崎市片寄町山下)仏殿と薬医門が国重文。仏殿の前には放生池がある禅寺。
- 乾坤院(東浦町緒川沙弥田)回廊のある巨大禅寺。ただし、回廊の接続度は弱い。
- 定光寺(倉吉市和田)三間三戸楼門から回廊が延びる。
- 雲樹寺(安来市清井町)かつて七堂伽藍を有したという禅寺、仏殿がある。
- 曹源寺(岡山市中区円山)総門、山門、仏殿、壮大な禅宗伽藍。三重塔も忘れないで。
- 大信寺(津山市林田)本堂までの動線が館のよう。
- 長福寺(美作市真神)三重塔は鎌倉期の建築で岡山県最古の木造建築というが。
- 不動院(広島市東区牛田新町3丁目)国宝の仏殿は仏殿好きには必見。楼門、鐘楼も国重文。
- 安芸国分寺(東広島市西条町吉行)山門の八脚門はかなり古そうだ。
- 禅昌寺・回廊以外(山口市下小鯖)禅昌寺の回廊以外の部分。
- 瑠璃光寺(山口市香山町)国宝五重塔が有名、山口大内文化を代表する寺院。
- 大寧寺(長門市深川湯本)門前の石橋がみごと。境内には豊川稲荷がある。
- 金剛福寺(土佐清水市足摺岬)四国霊場の38番。横並びの伽藍。多宝塔がある。
- ボータタウンパゴダ(ヤンゴン管区ヤンゴン)仏教黎明期の遺品を納めるという伝説がある。
- メーラムー寺院・その2(ヤンゴン管区ヤンゴン)ヤンゴン最強の珍寺。境内に巨大なワニの像がある。
- サダン沼の放生供養(カレン州パアン)カレン州の田舎の沼で行われる素朴な放生会。