水の利用
湧水(池底・川底から湧くもの)
- 六郷町湧水群(美郷町六郷)町内30ヶ所以上に湧水。銘水観光の頂点のひとつ。
- 根小屋の鹿島神社(高崎市根小屋町)参道の途中で踏み切りのない線路を横断する。
- 一の字池の湧水(太田市新田市野井町)生品中の南にある。枯れ果てていた。
- 通木の湧水(太田市新田市野井町)農家の屋敷林の横にある。水位は下がったが水はある。
- サカノイケの湧水(太田市新田市野井町)民家の庭にある。水位は下がったが水はある。
- 弁天の湧水(太田市新田市野井町)周囲には湧水を利用したクレソン畑が広がる。
- 羅釜の湧水(太田市新田市野井町)田んぼの真ん中にある。湧いているようには見えない。
- 市野井の湧水(太田市新田市野井町)廃車置き場の横にある湧水。枯れていた。
- 重殿湧水(太田市新田市野井町)池の中の石祠がいい感じだが、枯れていた。
- 矢太神沼の湧水(太田市新田大根町)公園化され整備されている。
- 妙参寺沼の湧水(太田市新田大根町)湧水ポイントはU字溝になっていた。
- 美濃谷戸の湧水(太田市新田大根町)ヒョウタン型の沼。水は濁っていた。
- 団蔵坊の湧水(太田市新田大根町)大きな用水池に改造。水はあるが近寄りがたい雰囲気。
- 上中の湧水(太田市新田上中町)町が親水公園を計画しているが、まったく水がない。
- 曽木神社(富岡市曽木)境内に大きな湧水池がある。
- ママ下湧水(国立市谷保)奇跡のように残された自然の小川。遠からず消滅するだろう。
- 垂井の泉(垂井町垂井)垂井宿の名のいわれにもなった名水だが飲めないのが残念。
- 玉倉部の清水(関ケ原町玉)日本武尊が病を癒したという伝説の泉。
- 別府弁天池(美祢市秋芳町別府)名水百選のひとつ。カルスト地形由来の湧泉。
- 名東用水(徳島市名東町)鮎喰川の伏流水が流れるきれいな用水。
- 東松木のベーハ小屋と湧水(鳴門市大麻町板東松木)板東駅南の扇状地のへりにある。
- 神宅座跡と野井戸(上板町神宅新宮北)大山座が移転したというが詳細は不明。
- 洞雲山(小豆島町坂手)札所1番。巨大な岩の割れ目に無垢のRC懸崖堂。
- 白川水源・吉見神社(南阿蘇村白川)神社の境内が湧水池になっている。
- 泉水湧水(竹田市門田)利用されている湧水としての風情がある。
- 塩井湧水(竹田市門田)水汲み場や池があり公園のようになっている。
- 老野湧水・妙見神社(竹田市久住町栢木)妙見神社の本殿のすぐ横から湧いている。
- ロンニャ沼と水浴場(カレン州パアン)屋根付橋のある沼の水源で泳げる。
- ドンイン滝(カレン州パアン)水浴場があるだけで滝は見つけられなかった。