お寺と神社・宗教
神楽殿
- 総社神社(前橋市元総社町1丁目)小正月の夜に執り行われる筒粥の神事。
- 琴平神社・本殿まで(高崎市新後閑町)社殿が多く、神像が目立つ神仏習合の神社。
- 土師神社(藤岡市本郷)境内に辻相撲跡とされるものがある。
- 飯玉神社(藤岡市白石)社殿がすべて新しくなった神社。
- 地守神社(藤岡市下日野)鳥居と境内の間に川があり、橋がない。
- 上日野の鹿島神社(藤岡市上日野)数々の性神が見られる。
- 親都神社(中之条町五反田)茅葺きに銅版を被せた拝殿の屋根が重厚。
- 氷川神社(さいたま市大宮区高鼻町)広大な境内と長い参道を持つ、武蔵国一の宮。
- 神明社(所沢市中富)境内にイモの神が誕生。
- 堀兼の井・浅間宮(狭山市堀兼)すり鉢状井戸と富士塚がある神社。
- 鷲宮神社(久喜市鷲宮)社叢に境内社が点在する大きな神社。
- 金鑽神社(神川町二ノ宮)参道に国重文多宝塔がある。
- 魚沼神社(小千谷市土川2丁目)境内には国重文の阿弥陀堂が建っている。
- 上地八幡宮(岡崎市上地町宮脇)東海道線が境内を横切る。神饌所がある神社。
- 土呂八幡宮(岡崎市福岡町南御坊山)境内に大仏殿は神仏習合の名残。鳥居から拝殿までは下り坂。
- 稲荷神社(碧南市浜寺町2丁目)碧南市大浜寺町。港へ通じる川のほとりにある神社。
- 出雲大社(出雲市大社町杵築東)中国地方最大のパワースポット、縁結びの神。
- 防府天満宮(防府市松崎町)日本三天満宮のひとつ。
- 白人神社・農村舞台(那賀町拝宮中川原)境内に本格的な農村舞台がある。
- 金刀比羅宮・境内(琴平町)全国の金比羅神社の総本社。社殿の数も多い。
- 天岩戸神社西本宮(高千穂町岩戸)本殿が天岩戸。でも、見えない。
- 天岩戸神社東本宮(高千穂町岩戸)天岩戸神社の本社か。