岡崎市のスポット
お寺と神社・宗教
- 天恩寺(片寄町山下)仏殿と薬医門が国重文。仏殿の前には放生池がある禅寺。
- 無量寺(羽栗町無量寺)境内は北西向き。荒れ寺の風情だがそこがいい感じ。
- 一畑山薬師寺(藤川町王子ケ入)山上にある巨大祈祷寺。境内には温泉を建設中。
- 広忠寺(桑谷町堀切)家康の父「松平広忠」の名を冠した寺。入母屋妻入り本堂。
- 長善寺(桑谷町鳶谷戸)寺を囲む築地塀が遠目にも目立つ。本堂は銅板葺き入母屋造。
- 勝鬘皇寺(保母町新井)白壁からせり出した書院があまりにも特徴的。
- 長徳寺(丸山町経ケ峯)祈りの里と称する石仏の庭園。やや珍寺の匂いがする…。
- 滝山寺・本堂(滝町山籠)薬師堂の本堂、東照宮が重文。岡崎市きっての名刹。
- 弘顕寺(滝町入山)滝山寺の山門と本坊の間にある。櫓のある真宗寺院。
- 阿弥陀寺(丸山町奥ノ畑)入口にある望楼はきっと…登れないんだろうなあ。
- 滝山寺・仁王門(滝町入ノ谷)寺と離れて建つ山門。天竺様でみるからに古い建築。
- 長福寺(竜泉寺町前田)参道が長く、田園地帯の中にあって木々に囲まれた境内。
- 徳応寺(美合町平地)本宗寺の塔頭。RC造二階建て、入母屋妻入りの本堂。
- 本宗寺(美合町平地)商店街から続く参道には塔頭もある。境内にはクロマツが多い。
- 真福寺(真福寺町薬師山)樹冠観察路のような渡り廊下を張り巡らす。境内は山城跡か。
- 西居院(真福寺町西谷)真福寺の塔頭のひとつ。崖の上に建つ。
- 金蔵院(真福寺町西谷)真福寺の塔頭のひとつ。真福寺の客殿かもしれない。
- 三柱神社(真福寺町西谷)真福寺の塔頭のひとつ。池のなかに反り橋が続く。
- 岩津天神(岩津町東山)建物はどれも新しい神社。信光明寺から神仏分離で分かれた?
- 信光明寺(岩津町東山)観音堂は国重文。向唐門の中門が不自然な位置にある。
- 随念寺(門前町)裏手にボロブドゥール風の空間があるのだが…。
- 鍛冶金大師堂(門前町)その昔、弘法大師の日に人々を接待したという家。
- 善立寺(祐金町1丁目)東岡崎駅前通りにある日蓮宗の寺。
- 専福寺(祐金町1丁目)東岡崎駅前通りにある櫓のある真宗寺院。
- 六所神社(明大寺町耳取)国重文の本殿はものすごい極彩色。
- 大樹寺(鴨田町広元)徳川将軍家の菩提寺だが、気の置けない寺。
- 龍海院(明大寺町西郷中)東岡崎駅南口すぐ。背後に丘陵を背負い北面した寺。
- 伊賀八幡宮(伊賀町東郷中)徳川家の庇護が厚かった。やや重文インフレ気味かも。
- 弘正寺(伊賀町地蔵ケ入)回遊式賽の河原には胎内潜りがある。
- 上地八幡宮(上地町宮脇)東海道線が境内を横切る。神饌所がある神社。
- 弘福寺(福岡町御坊山)土呂八幡のすぐ北にある小さな寺。八十八ヶ所の石仏がある。
- 土呂八幡宮(福岡町南御坊山)境内に大仏殿は神仏習合の名残。鳥居から拝殿までは下り坂。
- 勝鬘寺(針崎町朱印地)三河三ヶ寺のひとつ。境内に幼稚園がある。
- 徳円寺(針崎町朱印地)勝鬘寺の塔頭か。境内にさらに小さな塔頭がある。
- 浄龍寺(大和町沓市場)失礼ながら、妙源寺と間違えて入ってしまった無住寺。
- 浄慶寺(上佐々木町梅ノ木)上宮寺の向かいにある。前の道は寺で突き当たるように見える。
- 正福寺(上佐々木町西勝)上宮寺の隣にあった寺。山門は立派だが本堂は貧弱な感じ。
- 妙源寺(大和町沓市場)柳堂と呼ばれる太子堂は国重文。山門はつっかい棒だらけ。
- 上宮寺(上佐々木町梅ノ木)一向一揆の拠点三ヶ寺のひとつ。現代建築だが悪くない。
農業・林業
- 河原町の猪垣(大代町)要塞のような田んぼ。水口はヌルメになっている。