福山市のスポット
お寺と神社・宗教
- 山野八十八ヶ所霊場(山野町山野)山中に埋もれた八十八ヶ所霊場を移して最近整備したという。
- 福泉寺(山野町山野)急峻な斜面の地滑り跡に建つ寺。
- 国分寺(神辺町下御領)黒松並木の長い参道の先に質素な伽藍が。
- 上市の庚申堂(山野町山野)ミニ八十八ヶ所霊場の七十番。棚田の中に建つ。
- 上市の茶堂(山野町山野)山野集落の中心街にある三方吹き放ちの茶堂。
- 本覚寺(山野町山野)境内がゲートボール場になっている無住の寺。
- 小迫の茶堂(山野町山野)人家の敷地の一角にある四ツ堂形式の茶堂。
- 東面の茶堂(山野町山野)土蔵形式で内部は薄暗い堂。朽ち果てつつあった。
- 正法寺(鞆町後地)安国寺の隣にあった寺。花祭りをやっていた。
- 池尻の茶堂(山野町山野)知らない人が見たらバス停の待合所と見まちがえそう。
- 安国寺(鞆町後地)国重文の釈迦堂(仏殿)、背後の法堂は焼失。
- 十三仏霊場(田尻町)ゴルフの練習場のような建物に十三体の石仏が。
- 池尻下の茶堂(山野町山野)戸が付いていて、堂の外で休憩させる構造の茶堂。
- 賢忠寺(寺町)新幹線からも見える巨大竜宮門のある寺。境内は幼稚園。
- 光明寺(山野町山野)田原公会堂の裏手にある寺。境内には五葉松の巨木がある。
- 田原の茶堂(山野町山野)三方吹き放ち、切妻の茶堂。
- 田原西の茶堂(山野町山野)モルタル白塗り、ブロック造の茶堂。
- 粟根の茶堂(加茂町粟根)粟根集落の北の入口にある。
- 妙永寺(加茂町粟根)ナマコ壁の蔵座敷のような建物がある。
- 妙言の茶堂(加茂町芦原)人家と人家の間にある茶堂。
- 賀茂神社(加茂町芦原)横長の拝殿の背後に2つの本殿がつながっている。
- 西運寺(加茂町芦原)賀茂神社の別当寺か。
- 上原谷の茶堂(山野町山野)祭壇が神棚のように高い位置に取り付けられている。
- 草戸稲荷(草戸町)明王院の隣にあるのに無視された存在。ド派手な神社。
- 阿伏兎観音(沼隈町能登原)岬の岩壁に建つ観音堂はまるで中国のような風景。
- 竹ノ下の茶堂(加茂町中野)道ばたにある四方吹き放ちの茶堂。
- 明王院(草戸町)鎌倉末期の伽藍は国宝に指定されている。
- 深山川谷の茶堂(加茂町北山)台地から谷へ降りる道の途中にある茶堂。
- 日光寺(草戸町)草戸稲荷の裏にある寺。観光客は行きそうもない。
- 龍田神社(加茂町北山)本殿は軒の深い桃山風の美しい建物。
- 泉蔵坊(加茂町北山)茅葺き農家のような小屋組みの宿坊。
- 下加茂の茶堂(加茂町下加茂)屋根の勾配が緩く、火打ち貫のある茶堂。
- 正明寺前の茶堂(山野町矢川)正明寺の境内のすぐ外側にある茶堂。
- 正明寺(山野町矢川)渡辺綱の伝説を伝える寺。鼓楼が気になる。
- 岩室観音(加茂町北山)高原を一望する頂上にある篭り堂。
- 照専寺(加茂町北山)高原の尾根にある寺。ふもとに本坊を建築中だった。
- 俄山弘法大師(津之郷町津之郷)人里離れた山中にある温泉寺院。宿泊も可能。
- 弥勒の里・神勝寺(沼隈町上山南)遊園地、温泉併設、日本最大級の禅寺。
街角で
- 鞆の浦の町並み(鞆町鞆)朝鮮使節の寄港地。沖に浮かぶ弁天島が気になる。
- 田原公会堂(山野町山野)評価のポイントがわからない物件。将来の課題として収録。
- 粟根の半鐘(加茂町粟根)木造ハシゴ型の火の見櫓。
自然
- 岩屋権現(山野町山野)祠のうしろには小型の鍾乳洞がある。奥行は不明。