鳴門市のスポット
お寺と神社・宗教
- 妙見神社と撫養城址(撫養町林崎北殿町)阿波九城のひとつ、鳴門市外を見渡す山頂にある。
- 市杵島姫神社(撫養町弁財天本丁)社殿は小さな丘の上に建つ。境内で芝居がかかったという。
- 安立寺(撫養町林崎北殿町)林崎町の路地にあるお寺。
街角で
- 撫養町岡崎の町並み(撫養町岡崎二等道路東)かつての四国の玄関口だった。赤線跡。
- 文楽座跡(撫養町南浜東浜)営業期間が短かったという文楽専門の小屋。
- 旧吉野川下流の掘割(大津町徳長東浦ノ越)旧吉野川左岸に残る、河岸を思わせる街道。
- 撫養の町並み(撫養町木津)四国巡礼に向かう遍路が歩いた道。
- 大谷川下流・オニバス繁殖地(大津町矢倉北)蛇行しながら流れる下流部には水門が多い。
商業・娯楽
- 岡崎のコンビネーション台(撫養町岡崎二等道路西)ブランコと滑り台の合体に何のメリットが?
- 立岩第4公園の開放デッキ台(撫養町立岩元地)2本足の開放デッキ型の標準形。
- 栄楽座跡(撫養町弁財天三ツ井丁)地芝居を上演する芝居小屋だったという。
- 立岩第3公園のお蝶夫人(撫養町立岩六枚)筒型ジャングルジム併設の複合台。
- 撫養町林崎の町並み(撫養町林崎北殿町)かつての花街の雰囲気がわずかに残る。赤線跡。
- 清光座跡(撫養町林崎北殿町)色街の奥深くにあった芝居小屋。映画も上映した。
- 撫養川親水公園の石製台(撫養町南浜東浜)遊具らしからぬディテールの石の山。
- 大道劇場跡(撫養町南浜東浜)大道から路地で引っ込んだところにあった映画館。
- 朝日座跡(撫養町斎田大堤)撫養の街に最初にできた老舗の芝居小屋だという。
- 新開地劇場跡(撫養町南浜蛭子前東)火事で焼失した映画館。
- 東浜第3公園公園の開放デッキ台(撫養町南浜浜田)開放デッキFRP台。
- 南浜第3公園の富士型台(撫養町南浜権現)富士型滑り台だが滑降部の背面が気になる。
- うずしおふれあい公園の石製台(撫養町斎田北浜)滑降面が御影石でできている大型台。
- 幸町公園の富士型台(撫養町南浜権現)滑降部がポリエチレンのままの遺構。
- ウチノ海総合公園の遊具(鳴門町高島北)スピードが出る大きな人研ぎ台がすばらしい。
- 大麻座跡(大麻町大谷竹の下)跡地に建った倉庫に芝居小屋的な面影がある。
- 喜楽座(大麻町板東辻見堂)大正15年に建てられた徳島に残る最古の映画館だった。
- 俘虜収容所の開放デッキ台(大麻町桧丸山)滑降部はウエーブの樹脂製。
- 新生公園のアーチデッキ台(大麻町桧尾山谷)片アーチのステンレス台。
農業・林業
- 島田島のベーハ小屋(瀬戸町中島田西田)屋根の片側が大きく流れて非対称な造り。
- 東松木のベーハ小屋と湧水(大麻町板東松木)板東駅南の扇状地のへりにある。
- 極楽寺前のベーハ小屋(大麻町桧道ノ北)四国霊場第2番極楽寺の参道にあるベーハ小屋。
自然
- 島田島の田んぼ(瀬戸町小島田脇田)8月下旬に稲刈りをする水気の多い田。