竹田市のスポット
お寺と神社・宗教
- キリシタン洞窟礼拝堂(竹田)キリシタンの礼拝堂だったという洞窟。
- 赤松稲荷神社(竹田)キリシタン洞窟と対称をなす神社。
- 妙法寺・竹田仏舎利塔(竹田)そろばん玉みたいな形状のストゥーパ。
- 観音寺(竹田)岩山の斜面に石造十六羅漢がある。
- 豊音寺(竹田)竹田市寺町のひとつ。二重門がある。
- 円通閣(竹田)これはどう見ても埋門だ。
- 愛染堂・願成院本堂(竹田)国重文の仏堂。裏手に小さな洞窟がある。
街角で
- 竹田の町並み(竹田)武家屋敷街の雰囲気が残る。
- 百木分校跡・百木公民館(九重野)分校が公民館として残っている。
商業・娯楽
- 雄飛の滝・赤川温泉(久住町久住)かつて修験者の行場だった滝が露天風呂から見える。
工業・交通
- 若宮井路 笹無田石拱橋(挟田)L字型の水路橋で3つのアーチがある。
- 若宮井路 鏡石拱橋(会々)2連石造アーチでそれぞれカーブが違っている。
- 溝川トンネル(竹田町)別名、廉太郎トンネル。水路トンネルだったのでは。
- やすらぎ公園の宮瀬橋(飛田川)三日月湖に移築された二連アーチ橋。
- 住吉橋(門田)2連アーチだが橋脚がなく中洲の上に載っている。
- 門田の沈下橋(門田)用水路の水位が高く、橋上に水が乗りやすい。
- 明正井路一号幹線一号橋(門田)橋長90m6連アーチの荘厳な水路橋。
- 山王橋(平田)かつての幹線道路だったというがよくわからない。
- 住吉橋(下坂田)1スパンの地味な石造アーチ橋。
- 松尾橋(下坂田)車両通行止めの幅員の狭い橋。
農業・林業
- 門田のベーハ小屋(門田)ベーハ小屋の転用か。
- 次倉のベーハ小屋(次倉)ダム湖のすぐ横の一軒家にある。
水の利用
- 矢原湧水(入田)橋のたもとの見えにくい場所にある。
- 河宇田湧水(入田)道ばたに水くみ場があるが、湧水地は住宅地の奥。
- 泉水湧水(門田)利用されている湧水としての風情がある。
- 湯乃原天満社・天満湧水(直入町長湯)神社境内に湧く湧水。温泉地だが鉱泉ではない。
- 籾山の湧水(直入町長湯)豆腐店が所有し自由に水汲みできる。
- 塩井湧水(門田)水汲み場や池があり公園のようになっている。
- 白水ダム(次倉)石積みの堤体が美しいダム。
- め組茶屋鉱泉スタンド(久住町有氏)炭酸泉を販売する温泉スタンド。
- 老野湧水の滝(久住町久住)岩肌を流れる美しいなめ滝。
- 老野湧水・妙見神社(久住町栢木)妙見神社の本殿のすぐ横から湧いている。
- 音無井路十二号円形分水(九重野)音無井路の水の分配のために造られた。
自然
- くずろ谷湧水(直入町長湯)湧水というけれど水源地ははっきりしない。
- 長小野湧水・鳴瀧(門田)瀧の途中から湧き水が出ている。
- 清滝(直入町長湯)落差40mの見事な滝。
- 白水の滝(荻町陽目)崖から涌き出す滝だが、往時より水量が減っているという。
史跡・旧跡
- 岡城(竹田城)(竹田)2つの川に挟まれた崖の上に築かれた堅固な城。