工業・交通
製糸業(長繊維の製造)
- 樺澤商店製糸部(前橋市小神明町)芳賀工業団地にいまも建物が残る国用製糸工場。
- 石田明雄工房(前橋市富士見町小沢)節糸と呼ばれる太繊度の座繰糸を作る製糸場。
- 亀田屋製糸(前橋市城東町4丁目)製糸工場が建ち並んでいた地域にいまも煉瓦の壁が残る。
- 奈良製糸所(前橋市日吉町2丁目)レンガ造りの倉庫が今も残る。
- 前橋乾繭場跡(前橋市若宮町3丁目)西大室町に移転後、平成8年まで操業した。
- 菊水小林製糸所(前橋市若宮町2丁目)前橋に残る唯一の本格的繰糸場建築。
- 新林製糸(前橋市若宮町1丁目)玉糸製糸所だったが早い段階で廃業したという。
- 三栄撚糸(前橋市若宮町2丁目)長谷式撚糸機を使った強撚糸が得意だった。
- 旧勝山社レンガ蔵(前橋市本町2丁目)元製糸会社が織物会社になってから建てた蔵。
- 丸大製糸(前橋市国領町1丁目)いまでも表札が残っている。
- 贄田製糸所(前橋市南町1丁目)玉糸や座繰り糸を製造した製糸工場だった。
- 宮製糸所(前橋市平和町2丁目)庭にはカイコの供養碑が建つ。
- 藩営前橋製糸所跡(前橋市岩神町2丁目)「日本で最初」は富岡製糸場ではなかったのだ。
- 研業社・関根製糸所跡(前橋市関根町2丁目)明治初期、群馬を代表する製糸場のひとつだった。
- 藤岡蚕糸跡(藤岡市藤岡)藤岡駅前にあった製糸工場の跡。
- 緑埜精糸社跡(藤岡市上大塚)当時の事務所の建物が残っている。
- 甘楽社小野組繭倉庫(富岡市下高尾)甘楽社の製糸工場があった跡地。
- 甘楽社乾繭場と繭倉庫(富岡市富岡)町おこしのために遺構が破壊されるのではないかと不安だ。
- 木暮製糸場(富岡市富岡)製糸場の燃料庫がいまはパン屋になっている。
- 韮塚直次郎製糸場(富岡市富岡)明治のごく初期に短期間操業した製糸だった。
- 富岡製糸場(富岡市富岡)明治時代に建てられた工場が、百年以上使われた。
- かぶら社乾繭場と繭倉庫(富岡市七日市)大規模な製糸場の繭倉庫の建屋がいまも残る。
- 上高瀬組合製糸倉庫(富岡市上高瀬)工場の倉庫としていまも使われているようだ。
- 丹生組合製糸繭倉庫(富岡市上丹生)全体が長手積みのレンガで覆われている。
- 中沢組合製糸繭倉庫(富岡市中沢)ネオルネッサンス様式風のレンガ倉庫。
- 旧碓氷社事務所(安中市原市2丁目)群馬の製糸の特徴だった組合製糸の事務所跡。
- 碓氷製糸(安中市松井田町新堀)日本最大の製糸工場。国産生糸産業の最後の砦だ。
- 碓氷製糸の見学・乾繭場(安中市松井田町新堀)繭を乾燥させるための大型機械がある。
- 碓氷製糸の見学・繰糸場(安中市松井田町新堀)繭から糸をひく、いちばん製糸工場らしい部署。
- 碓氷製糸の見学・再繰場ほか(安中市松井田町新堀)出荷用に生糸の荷姿を整える部署。
- 下仁田の養蚕農家(下仁田町西野牧)下仁田社組合製糸に関連する豪農だったという。
- 小幡組合製糸倉庫(甘楽町小幡)甘楽社小幡組の繭倉庫だった建物。
- 石川組製糸・繭蔵(入間市黒須)土蔵の繭蔵が残っている。
- 石川組製糸跡(入間市河原町)跡地は国道16号バイパスと団地になっている。
- 渡瀬製糸所(神川町渡瀬)生糸貿易で栄華を極めた原財閥が郷里に建てた製糸工場。
- 佐久グランドシネマ(佐久市中込)ヤングプラザというビルに入居していた映画館。
- 石西社(津和野町枕瀬)通年養蚕を研究した製糸会社として知られる。
- 河野製糸所跡(?)(大洲市中村)場所は同定できなかった、職安の場所が元工場か。
- 尾上製糸工場(大洲市白滝)真綿から手つむぎ糸を作っていた製糸所。
- 西予市野村シルク博物館(西予市野村町野村)蚕糸の博物館でもあるが、実は製糸工場でもある。
- 藤村製糸(奈半利町乙)高品質の生糸で知られた製糸会社だった。
- 綾の手紬染織工房(綾町北俣)貝紫という染めを実現した国内有数のブランド織工房。