お寺と神社・宗教
岐阜県の寺院
- かご大仏・正法寺(大仏町)大仏殿は国内でも1・2を争う珍建築。
- 弥八地蔵尊(弥八町)ビルの谷間にひっそりとたたずむ竜宮門。
- 常隆寺(船町4丁目)大垣市内で見かけためずらしい重層の竜宮門。
- 明星輪寺(赤坂町)本堂の内陣が岩屋になっており、見学できるのが嬉しい。
- 千光寺(丹生川町下保)円空仏の両面宿儺像で有名な山寺。境内のミニ霊場は一周4km。
- 東山寺めぐり1(宗猷寺町)宗猷寺。本堂は重層仏殿風で内部畳敷き。
- 東山寺町めぐり2(愛宕町)善応寺、法華寺、天照寺、素玄寺、洞雲院。山を背負った寺々。
- 東山寺町めぐり3(愛宕町)大雄寺。アイストップの二重門が絵になる寺。
- 東山寺町めぐり4(若達町1丁目)栄鏡院、雲龍寺、久昌寺。境内を通り抜けて散策できる。
- 本願寺高山別院(鉄砲町)定番の巨大唐門。境内の駐車場は市内散策に便利。
- 飛騨大観音(一之宮町)謎の朱塗り高層本堂は、結局謎だった。
- 国分寺(総和町1丁目)商店街にあり境内の大銀杏が有名。本堂は国重文。
- 安国寺(国府町西門前)国宝の輪蔵。下部固定式の経巻棚がカッコイイ。
- 松倉大悲閣(松倉町)山道徒歩15分。無住で懸崖造の篭り堂。周囲に岩座。
- 国府大仏(国府町木曽垣内)本当に1丈6尺あるのか? ギネス級のマイクロ大仏。
- 日龍峰寺(神野)山奥にたたずむ古刹。懸崖造の本堂と鎌倉期の多宝塔。
- 迫間不動(迫間)山内は広大な霊地。奥の院の神々しさは並みでない。
- 新長谷寺(長谷寺町)美濃の法隆寺の異名も。広い境内に重文の堂が並ぶ。
- 宗休寺(西日吉町)別名、関善光寺。謎の卍戒壇の正体は?
- 鹿苑寺六角堂(立花)恐ろしいまでにシンプルな国重文建築。
- 専福寺(竹鼻町)小路の奥にある瀟洒な本堂。
- 東本願寺竹鼻別院(竹鼻町)正面9間の巨大本堂。典型的な本願寺別院。
- 永照寺(福寿町平方)本堂は藩校を移築した聖堂建築だという。
- 大安寺(鵜沼大安寺町1丁目)日当たり良好な境内に多数の堂、山上には黄金観音。
- 千一会不動院(鵜沼大安寺町1丁目)洞窟形式の奥の院、道場のような教会。
- 日乃出不動(鵜沼大安寺町1丁目)狭い境内に小堂や祠が密集する霊場。
- 日乃出観音(鵜沼大安寺町1丁目)数軒の茶屋が営業可能な盛んな流行り神。
- 薬王院(各務おがせ町8丁目)貯水池の周辺に点在する八大竜王堂の数々。
- 円光寺(古川町殿町)乗り越し屋根のついた奇妙な門。古川観光の中心地にある。
- 誓願寺(古川町壱之町)飛騨古川見学の駐車場から近い。六角太子堂あり。
- 慈恩寺(八幡町島谷)堂宇の多さは八幡町随一。回遊式庭園もみごと。
- 善光寺(八幡町柳町)宿坊が主体で仏壇のような薄い内陣。戒壇巡りはない。
- 瑞応寺(奈良町)朱塗り楼門には異国情緒ただよう。門の左右はお砂踏み。
- 真禅院(宮代)南宮大社の別当寺。三重塔の遠景がみごと。
- 妙応寺(今須)これぞ地方禅院の典型的な七堂伽藍。ぜひ立ち寄りたい。
- 華厳寺(谷汲徳積)西国三十三番結願所。本堂の戒壇巡りは逸品。
- 横蔵寺(谷汲神原)参道の太鼓橋と石段が絵になる名刹。
- 瑞岩寺(瑞岩寺)田畑の中に立つ伽藍ののどかさにほっとする。
- 洞泉寺(小津)揖斐川上流にあった小さな寺。
- 来振寺(稲富)西美濃三十三番ミニ霊場と常設火渡り行場。
- 西順寺(清水1丁目)時の太鼓が境内に移築されている。
- 円鏡寺(北方)浄土庭園風の境内で極楽浄土な雰囲気を満喫。