お寺と神社・宗教
奉安殿・忠霊塔
- 下川淵村英霊殿(前橋市鶴光路町)日露戦争の戦没者の慰霊の施設。
- 白衣大観音・門前町(高崎市石原町)大観音に付属する群馬県最大の門前町。
- 赤城神社の奉安殿(渋川市赤城町津久田)境内に奉安殿が残っている。本殿は極彩。
- 駒留の忠魂社(藤岡市下日野)小さな石祠があるだけだった。
- 磯部児童公園の円弧滑り台(安中市磯部3丁目)途中から傾斜が急になる滑り台。
- 柳沢寺(榛東村山子田)神道集に語られる伝説を起源とする寺。最近五重塔を建立。
- スマラン事件鎮魂之碑(みなかみ町後閑)インドネシアの争乱でなくなった人々の供養塔。
- 千日堂・茂左衛門地蔵(みなかみ町月夜野)藩主の悪政を直訴して磔刑になった農民を祀るお寺。
- 忠霊塔公園(みなかみ町湯原)忠霊塔を中心とした公園。
- 東雲寺(深谷市新戒)境内に学校から移設した魚雷が祀られている。
- 敷島神社・田子山富士塚(志木市本町)富士塚の裏側に胎内窟が再現されている。
- 大光普照寺・金鑽大師(神川町二ノ宮)別格本山であり金鑽神社の神宮寺。
- 石神社(上里町神保原町)境内に富士塚がある。
- 小井川賀茂神社(岡谷市加茂町)諏訪造りの拝殿。境内にお百度参りのコースがある。
- 新長谷寺忠魂碑(関市長谷寺町)新長谷寺境内にあり、砲弾が奉納。
- 太山寺(西尾市東幡豆町大境)南方戦線の英霊をまつる比島観音霊場がある三ヶ根山上の寺。
- 裁断橋忠霊塔(大口町奈良子1丁目)御嶽塚の上に作られ、巡拝用に通路が仕切られている。
- 中之院・再訪(南知多町山海土間)境内奥には覚王山付近から引き取られた軍人像が並ぶ。
- 大岳院(倉吉市東町)里見八犬伝のモデルとされる里見家忠臣の墓がある。
- 龍泉寺(境港市小篠津町)長い位牌堂がまるで回廊のよう。
- 高松→宇野→豊島(玉野市築港)香川県から豊島へのアクセスは悩むところ。
- 高梁八幡神社(高梁市和田町)社殿は南面しているのに参道が北から入る。
- 薬師院(高梁市上谷町)石垣造りの鉄砲階段がすごい迫力。
- 龍田神社(福山市加茂町北山)本殿は軒の深い桃山風の美しい建物。
- 赤間神宮(下関市阿弥陀寺町)安徳天皇を祀る神社。耳なし芳一の伝説の地。
- 正八幡宮(山口市秋穂西)参道が長く、いくつも石橋がある。
- 北方八幡宮(山口市阿知須)楼拝殿っぽい楼門のある神社。
- 二所山田神社(周南市鹿野上)重層の拝殿が並列、境内には横井戸がある。
- 妙見神社と撫養城址(鳴門市撫養町林崎北殿町)阿波九城のひとつ、鳴門市外を見渡す山頂にある。
- 中郷公園の富士型台(小松島市中郷町豊ノ本)滑降部の手すりの高さが変化。
- 福蔵寺(阿南市椿泊町東)崖の上にある寺。佐田神社とは水平移動できる。
- 宮倉八幡神社(吉野川市美郷宮倉)下り宮といったら言い過ぎか。
- 薬師寺・十二社宮(阿波市吉野町柿原小笠)広々とした田園の中にある寺。
- 岩津の河港(阿波市阿波町乙岩津)川へ下りる石段のある河港らしい河港。
- 第十の八幡神社(石井町藍畑第十)楠の巨樹が茂る神社。
- 栖養八幡神社(板野町下庄栖養)小さな随身門と境内に薬師堂がある。
- 西光の辻時計と金丸八幡神社(東みよし町中庄)三加茂駅入口の目印となる辻時計。神社の角にある。
- 土庄八幡神社(土庄町甲)拝殿前の雛壇は、露天桟敷の痕跡ではないのか?
- 神浦の征露紀年碑(小豆島町神浦甲)詳細はまったく不明。