お寺と神社・宗教
棟門
- 祥雲寺(一関市台町)巨大な輪蔵は残念ながら工事中だった。
- 瑞鳳寺(仙台市青葉区霊屋下)もと正宗の位牌を安置していたという菩提寺。
- 資福寺(仙台市青葉区北山1丁目)枯山水の庭園がありよく整備された寺。参道にはアジサイ。
- 国分尼寺(仙台市若林区白萩町)住宅地にある普通の寺。北側に旧国分尼寺跡がある。
- 昌伝庵(仙台市若林区荒町)境内北向きの寺。仏眼寺とは境内つづき。
- 大満寺(仙台市太白区向山4丁目)山上伽藍の虚空蔵堂周辺からは市街地を一望できる。
- 向泉寺(仙台市太白区秋保町長袋二ノ輪山)秋保町の中心部から近い寺。本堂が小さくてかわいい。
- 大雄寺(南三陸町志津川)完全な回廊のある禅寺。参道の雰囲気もよい。
- 光巌寺(前橋市総社町総社)総社藩主菩提寺の大寺。楼門は異様。
- 柳沢寺(榛東村山子田)神道集に語られる伝説を起源とする寺。最近五重塔を建立。
- 玉泉寺(みなかみ町下牧)総門からのアプローチが長い山寺。
- 聖天宮(坂戸市塚越)埼玉の田園風景の中に建つ、本格的道教寺院。
- 東山寺町めぐり4(高山市若達町1丁目)栄鏡院、雲龍寺、久昌寺。境内を通り抜けて散策できる。
- 岩水寺・本坊(浜松市浜北区根堅)車道をまたぐ棟門。広大な寺域に諸堂が点在する。
- 六所神社(岡崎市明大寺町耳取)国重文の本殿はものすごい極彩色。
- 信光寺(半田市成岩本町4丁目)無量寿寺の末寺。下見板の塀や棟門が民家のような風情。
- 華蔵寺(西尾市吉良町岡山山王山)忠臣蔵の敵役、吉良義央の墓がある。
- 海蔵寺(西尾市吉良町荻原大道通)狭い境内に多数の堂がある。十王堂には業の秤がある。
- 光正院(蒲郡市清田町門前)安楽寺塔頭のひとつ。参道側から地蔵菩薩を拝める。
- 総持寺(知立市西町新川)狭い境内でいろいろな参詣ができる。山門は竜宮門。
- 岩屋寺・本坊(南知多町山海間草)流行り神的な雰囲気の寺。巨大重層経蔵(輪蔵)がある。
- 樗谿神社(鳥取市上町)拝殿と本殿が国重文。
- 玄忠寺(鳥取市新品治町)剣豪荒木又右衛門の墓がある。
- 米子念法寺(米子市泉)丘の上に建つ朱塗りの巨大寺院。
- 洞明院(大山町大山)大山寺僧房のひとつ。
- 金剛院(大山町大山)大山寺僧房のひとつ。
- 華蔵寺・本坊(松江市枕木町)本堂と仏殿を回廊が結ぶ。
- 萬寿寺(松江市奥谷町)城北寺町の寺。本堂前に独立した勅使門がある。
- 田原神社(松江市奥谷町)城北寺町の神社。長い石段に緑が豊かな神社。
- 円成寺(松江市栄町)橋南の寺町の古い街道に面した寺。
- 月照寺(松江市外中原町)松江藩主の大名墓がならぶ墓所。
- 天倫寺(松江市堂形町)不動堂と経蔵を兼ねた珍しい堂がある。
- 峯寺(雲南市三刀屋町給下)平安時代に42坊を数えたという山寺。
- 大信寺(津山市林田)本堂までの動線が館のよう。
- 聖徳寺(津山市小田中)薬医門と棟門が横に並ぶ。
- 松連寺(高梁市上谷町)石垣が平山城の風情。輪蔵がある。
- 宝土寺(尾道市東土堂町)小さな小さな竜宮門形式の棟門がある。
- 国分寺(福山市神辺町下御領)黒松並木の長い参道の先に質素な伽藍が。
- 功山寺(下関市長府川端1丁目)国宝の仏殿を擁する名刹。
- 瑞松庵(宇部市船木)水が豊かで庭がきれいな禅寺。
- 常栄寺(山口市宮野下)雪舟作といわれる名庭園がある観光寺。
- 洞春寺(山口市水の上町)毛利家の菩提寺、仏殿がある。
- 龍瀑院・轟の滝(海陽町平井)名瀑、轟の滝を擁する寺院。
- 松林寺(土庄町伊喜末)札所68番。入母屋屋根に鵄尾を乗せた古式な本堂。
- 定福寺(大豊町粟生)混構造の楼門がそびえる。
- 角茂谷の塔(大豊町角茂谷)資産家が建てた個人的な墓所だという。
- 普光寺磨崖仏(豊後大野市朝地町上尾塚)平面的な彫りだがとても大きな磨崖仏。