お寺と神社・宗教
墓地・墓石
- キリストの墓(新郷村戸来)昭和10年、竹内文書を元に誕生した新たな伝説の地。
- 静御前の墓(前橋市岩神町2丁目)京都へ上る途中この地で亡くなったという。
- 般若寺(藤岡市白石)境内に樹がなく周囲が畑で、見通しやすい寺。
- 那須の大日堂(甘楽町秋畑)緑泥片岩の墓石が並ぶ古い墓地。
- 門前の野辺堂(みなかみ町後閑)野辺堂の中に野道具が残されていた。
- 大龍寺(さいたま市岩槻区本町)裃雛を考案した橋本重兵衛の墓がある。
- 大龍寺(熊谷市葛和田)境内の無縁仏ピラミッドはまれに見る大きさ。
- 大林寺(深谷市新戒)新開荒次郎の妻の墓があり、女寺とも呼ばれる。
- 全洞院(越生町黒山)渋沢平九郎を埋葬した墓所がある。本堂が懸崖造り。
- 大光寺(上里町勅使河原)境内に蚕影山が祀られていて例祭があるという。
- 幸盛寺(鳥取市鹿野町鹿野)月に七難八苦を与えたまえと祈った武将の墓がある。
- 大岳院(倉吉市東町)里見八犬伝のモデルとされる里見家忠臣の墓がある。
- 月照寺(松江市外中原町)松江藩主の大名墓がならぶ墓所。
- 竹之下地蔵堂(津山市阿波)村の共同墓地で霊屋を見かけた。
- 七人ミサキ(津山市上横野)詳細は不明だが、よくいう祟り神では。
- 赤間神宮(下関市阿弥陀寺町)安徳天皇を祀る神社。耳なし芳一の伝説の地。
- 吉川家墓所(岩国市横山1丁目)岩国藩主吉川家の歴代の五輪塔が立ち並ぶ。
- 光清庵(阿南市黒津地町戎野)小さな庵、光明寺の塔頭か。
- 光明寺(阿南市黒津地町戎野)山門の赤門は武家屋敷か城門の移築では。
- 居屋敷の愛国墓(阿波市阿波町居屋敷)砂岩に国旗が彫り込まれた墓石。
- 灘山の共同墓地(土庄町小部)採石場に囲まれた灘山集落を見渡せる。
- 琴塚の共同墓地(土庄町大部)引導場があるが、墓石の様式は全体的に新しい。
- 雲胡庵(土庄町小海甲)札所78番。奇妙な割拝殿型の鐘楼門がある。
- 多聞寺(土庄町肥土山)札所46番。本堂ヘのルートに地下不動堂が。
- 屋形崎の共同墓地(土庄町屋形崎)引導場が長屋門のように通り抜けられる。
- 馬越岡の共同墓地(土庄町馬越)引導場の中に簡素な霊柩車が置かれていた。
- 圓満寺(土庄町黒岩)札所74番。境内にはイブキの大樹、本堂の左側に庭園がある。
- 滝宮の共同墓地(土庄町滝宮)無縁仏ピラミッドがあるが霊園には墓石がまばら。
- 北山東墓地の辻堂(土庄町上庄)辻堂の横に小さなピラミッドがある。
- 宝生院奥の院・地蔵堂(土庄町上庄)宝生院の奥の院という。札所と間違えた。
- 観音堂(土庄町上庄)札所55番。横に墓苑があり近くまで車で登れる。
- 長浜の共同墓地(土庄町長浜)立派な無縁仏ピラミッドと野辺堂がある海辺の墓地。
- 馬場崎の共同墓地(土庄町伊喜末)立派な無縁仏ピラミッドがある海辺の墓地。
- 甲生の共同墓地(土庄町豊島甲生)海辺の砂地にある墓地。隠れ切支丹の墓石があるという。
- 眼明寺(土庄町豊島家浦)無縁仏ピラミッドがお寺のシンボルになっている。
- 福田の共同墓地(小豆島町福田甲)区画分けされていない砂地の霊園。
- 吉田の共同墓地と火葬場(小豆島町吉田甲)墓地の中に小さな火葬場があった。
- 雲海寺・本地堂(小豆島町福田甲)札所84・85番。広大な墓地に無縁塚も3つある。
- 日方墓地とマリア観音(小豆島町西村甲)小さいけれど見どころの多い共同墓地。舟形の墓石がある。
- 小蒲野の共同墓地(小豆島町蒲野)海岸の共同墓地に軍人の墓が並ぶ。
- 薬師堂(小豆島町蒲野)札所28番。共同墓地の中にある札所。
- 谷尻の共同墓地と民家(小豆島町蒲野)三都半島東側の集落のひとつ。
- 吉ヶ浦の共同墓地(小豆島町蒲野)港の斜路の先がそのまま墓地に・・・。
- 神浦の共同墓地(小豆島町神浦甲)半島の小さな入り江を見渡す墓地。
- 室生の共同墓地(小豆島町室生)スポーツ公園のとなりにある墓地。霊柩車が立派。
- エーウィ日本人墓地(ヤンゴン管区ヤンゴン)ミャンマーで亡くなった日本人を祀る共同墓地。
- ソーバウジー墓所(カレン州コーカレイ)カレン族独立運動の初代指導者の墓所。
- ザタピン西霊園(カレン州パアン)寝棺型の墓石がたくさんならんでいた。
- コクメイ村の墓地(カレン州パアン)引導場のついた村の墓地。
- パヤーナズゥ参道の火葬場(カレン州パアン)簡素な構造の窯が2つある。
- トンェイン町の火葬場(カレン州パアン)町はずれにある立派な施設。
- 連合国軍戦没者合同墓地(モン州タンビュザヤ)第二次大戦で犠牲になった連合国軍兵士の墓。