お寺と神社・宗教
山口県の寺院
- 神上寺(豊田町江良)西の高野山と呼ばれた名刹。
- 法輪寺(菊川町七見)室町期とされる本堂が見もの。
- 快友寺(菊川町吉賀)輪蔵がある寺。
- 大乗寺(長府金屋町)墓地の中に袴腰鐘楼がある。
- 徳応寺(長府金屋町)境内は全体的に幼稚園になっている。
- 法華寺(長府金屋町)本堂と庫裏のあいだに小さな観音堂がある。
- 正円寺(長府中之町)商店街の中にあるが境内に大銀杏。
- 本覚寺(長府中之町)小さな一間一戸楼門がある。
- 立善寺(長府中之町)切妻妻入りの都会型本堂。
- 日頼寺(長府侍町1丁目)武家屋敷街の裏山にある。
- 笑山寺(長府川端2丁目)石造十三重塔がある。
- 覚苑寺(長府安養寺3丁目)仏殿がメインの静かな禅寺。
- 功山寺(長府川端1丁目)国宝の仏殿を擁する名刹。
- 狗留孫山修禅寺(豊田町杢路子)急斜面に張り付くように建てられた山寺。
- 三恵寺(豊浦町川棚)楼門の透けっぷりがすごい。
- 妙青寺(豊浦町川棚)雪舟築庭という庭がある。
- 円龍寺(豊浦町厚母郷)真宗本願寺派の寺。
- 厚母大仏・安養寺(豊浦町厚母郷)モダン建築に収まったミニ大仏。
- 北向地蔵尊(西岐波)下の病に霊験あらたかといわれる流行り神。
- 宗隣寺(小串)本堂裏にある庭園、竜心庭がすばらしい。
- 瑞松庵(船木)水が豊かで庭がきれいな禅寺。
- 月輪寺(徳地上村)石風呂を持つ古刹。
- 桂光院(阿東地福上)山門の四脚門の柱にエンタシスがある。
- 徳祥寺(徳地野谷)本堂より巨大な位牌堂がある。
- 禅昌寺・回廊以外(下小鯖)禅昌寺の回廊以外の部分。
- 禅昌寺・回廊(下小鯖)七堂伽藍としての浴室、東司があるすばらしい寺。
- 清水寺(宮野下)中核となるお堂が山王社。静かな山寺。
- 常栄寺(宮野下)雪舟作といわれる名庭園がある観光寺。
- 神福寺(上宇野令)建物の多くはRC造。
- 龍福寺・大内氏館跡(大殿大路)室町時代とされる本堂は木割も太く見ごたえあり。
- 瑠璃光寺(香山町)国宝五重塔が有名、山口大内文化を代表する寺院。
- 洞春寺(水の上町)毛利家の菩提寺、仏殿がある。
- 大師寺(秋穂西)正八幡宮の神宮寺と思われる。
- 玄済寺(吉敷佐畑4丁目)吉敷毛利家の菩提寺。
- 龍蔵寺(吉敷)床下が電飾されたお砂踏みがいかす。
- 菩提寺(阿知須)北方八幡宮の神宮寺と思われる。
- 西堂寺(江崎)港に浮かぶ小島が寺になっている。
- 東光寺(椿東)二重門、重層仏殿、回廊のある巨刹。
- 広雲寺(北古萩町)本堂や庫裏が東面している。
- 長寿寺(北古萩町)本堂の横に鐘楼が接続した珍しい配置。
- 大照院(椿)毛利家墓所にはたくさんの灯籠が並ぶ。
- 周防阿弥陀寺(牟礼)石風呂もあり非常に堂が多い山寺。
- 周防国分寺(国分寺町)江戸後期とはいえ金堂を残す国分寺。
- 天神本地観音堂(松崎町)防府天満宮の別当寺。
- 閼伽井坊(末武上)花岡八幡の社坊。境内に地下お砂踏み霊場がある。
- 東光寺観音堂(桜町3丁目)まわりにミニ観音霊場がある。
- 永興寺(横山1丁目)夢窓疎石作といわれる庭園がみごと。
- 洞泉寺(横山1丁目)四脚門の左右に回廊がある。
- 二井寺山極楽寺(周東町用田)かつて24房を数えた一山寺院だったという古刹。
- 根笠岩屋観音・護聖寺(美川町根笠)観音をまつる2つの洞窟と大水車がある。
- 普賢寺・本坊(室積8丁目)雪舟作庭と伝える枯山水がある。
- 普賢寺・普賢堂(室積8丁目)堀に囲まれた伽藍、堂宇も多い名刹。
- 大寧寺(深川湯本)門前の石橋がみごと。境内には豊川稲荷がある。
- 光台寺(姫田)竜宮門の下で鳴き龍ができる。
- 普慶寺(姫田)コンパクトだが姿の美しい楼門がある。
- 荒神堂普門院(柳井)姫田川のほとりに建つ辻堂。
- 湘江庵(柳井)柳井市の名前の発祥とされる井戸がある。
- 誓光寺(柳井)町並みの桝形にある寺。
- 西福寺(秋芳町別府)竜宮門と宝塔型の位牌堂がある。
- 正法寺(山川)かつて多くの坊を有する一山寺院だった。
- 帯石観音・普門寺(日前)帯を巻いたような岩がある安産祈願の寺。
- 久賀の石風呂(久賀)覆屋の中にある石積み式の石風呂。
- 文殊堂(西三蒲)人里離れた登山路の途中にあるお堂。
- 智光院(出井)竜宮門の鐘楼門がある。
- 日見の大仏・西長寺(日見)平安時代末期とされる丈六仏がある。
- 大恩寺(波野)袴腰が石垣でできた鐘楼がある。
- 般若寺(宇佐木)般若姫を弔うために創建されたという古寺。
- 興昌寺(宇田)里山の中腹にある小さな二重門の寺。