商業・娯楽
映画館・芝居小屋
- 岡田劇場(石巻市中瀬)中洲にある風情あふれる映画館。前身は芝居小屋という。
- 日活パール劇場(石巻市中央1丁目)街中の路地の奥にあった退廃的な映画館。
- 愛宕神社(前橋市住吉町2丁目)境内にはかつて芝居小屋があった。
- 観民稲荷神社(前橋市岩神町2丁目)前橋城北西の要、風呂川の守護神。
- オリオン座(高崎市新紺屋町)現在も建物が未使用で残っている。
- 高崎電気館(高崎市柳川町)市所有でイベント上映館として使われている映画館。
- 高田公会堂(富岡市妙義町下高田)芝居小屋、集会所、農作業小屋を兼ねた多機能公会堂。
- 萬盛座(神流町万場)神流町の市街に残る劇場建築。
- 下仁田の町並み(下仁田町下仁田)スナックや小料理屋があった裏路地を歩いてみた。
- 本宿倶楽部ブームタウン劇場(下仁田町本宿)映画館→倉庫、それとも、倉庫→映画館なのか?
- スカラ座(川越市元町)現役のまちなかの映画館。
- 小江戸座(川越市新富町)スパとホテルに併設された芝居小屋。
- メヌマラドン温泉跡(熊谷市江波)ラドン温泉と大衆演劇の小屋が併設されたホテルだった。
- もさく座(行田市佐間)天然温泉付きの大衆演劇の小屋。
- 秩父国際劇場(秩父市宮側町)ファサード部分は増築、後ろ側は元芝小屋。
- 大正館(富津市富津)かつて富津岬にあった映画館。
- シネパトス跡のロータリー(中央区銀座)たぶんロータリーとして機能したことはない。
- 村上銀座映画劇場(村上市寺町)閉館した古い映画館。
- 佐久グランドシネマ(佐久市中込)ヤングプラザというビルに入居していた映画館。
- 錦鶴映画劇場(津山市福渡町)通称「錦映」と呼ばれる子ども映画専門館。
- 林野の映画館(美作市林野)名前などはわからない、林野座かも。
- 翁座(府中市上下町上下)回り舞台、2階席を有する大正時代の木造劇場。
- 壽座(上関町室津)海岸を背に建つ古い映画館。
- 広栄座跡と以西用水(徳島市国府町府中)芝居小屋と移動映画の経営者が合同で運営した映画館だった。
- 栄楽座跡(鳴門市撫養町弁財天三ツ井丁)地芝居を上演する芝居小屋だったという。
- 清光座跡(鳴門市撫養町林崎北殿町)色街の奥深くにあった芝居小屋。映画も上映した。
- 文楽座跡(鳴門市撫養町南浜東浜)営業期間が短かったという文楽専門の小屋。
- 大道劇場跡(鳴門市撫養町南浜東浜)大道から路地で引っ込んだところにあった映画館。
- 朝日座跡(鳴門市撫養町斎田大堤)撫養の街に最初にできた老舗の芝居小屋だという。
- 新開地劇場跡(鳴門市撫養町南浜蛭子前東)火事で焼失した映画館。
- 大麻座跡(鳴門市大麻町大谷竹の下)跡地に建った倉庫に芝居小屋的な面影がある。
- 喜楽座(鳴門市大麻町板東辻見堂)大正15年に建てられた徳島に残る最古の映画館だった。
- 坂野劇場跡(小松島市坂野町細野)理髪店を併設した映画館だった。
- 四ツ井利橋と和田島劇場跡(小松島市和田島町浜塚)太田川河口にある小さな橋。
- 立江の映画館(小松島市立江町万代)路地の奥にある。名前はなかったという証言がある。
- 鴨島駅前アーチ看板群と文化座跡(吉野川市鴨島町鴨島)かつて「蚕都」と呼ばれた街の駅前にはアーチ看板がたくさんある。
- 東山鉱山跡(吉野川市美郷大野)全盛期には千人の労働者が住み、不夜城のような町だった。
- 川島劇場跡(吉野川市川島町川島町東)東山鉱山の男たちが毎夜芝居見物に訪れたという。
- 川島の映画館跡(吉野川市川島町川島町東)名前がはっきりしない映画館跡。
- 極道の辻と川田劇場跡(吉野川市山川町町)高越鉱山の労働者たちの遊び場だったという。
- キリン館跡(阿波市吉野町西条町口)映画館として建てられ芝居も上演したという。
- 定松座跡・八幡劇場跡(阿波市市場町八幡町屋敷)定松座は屋根のない劇場だった。
- 市場座跡(阿波市市場町市場上野段)映画を上映するようになっても平場が桟敷のままだった。
- 阿波劇場(阿波市市場町市場町筋)2階桟敷のある芝居小屋だったのではないか。
- 映画館カネゼン跡(阿波市阿波町本町)造り酒屋が酒蔵を改装して映画館をしていた。
- 加茂座(阿波市阿波町新開)川北街道に面した芝居小屋。現在も建屋が残る。
- 岩津の映画館跡(阿波市阿波町乙岩津)戦後に出来た映画館だった。
- 岩津劇場跡(阿波市阿波町乙岩津)とても古い時代の芝居小屋、床がムシロだったという。
- 脇町劇場(オデオン座)(美馬市脇町猪尻西分)「オデオン座」は映画の劇中での名前。
- 妙見劇場跡(美馬市美馬町)バス停に名前が残っている。
- お山公園洞窟地獄めぐり(三好市西祖谷山村閑定)かずら橋の近くにあった秘宝館的施設。
- 広石鉱山跡(神山町阿野)神山町を代表する鉱山。映画館もあったという。
- 寄居座(神山町神領北)現存する素朴な芝居小屋。格天井の広告が見もの。
- 中央劇場跡(牟岐町中村本村)大映系の映画館だったという。
- 松栄館跡(牟岐町中村本村)海部郡で最大の映画館だったという。
- 共楽座跡(牟岐町牟岐浦浜崎)花道もあり升席の芝居小屋だった。
- 弁天座跡(美波町奥河内寺前)JR日和佐駅の北東にあったという。
- 朝日座跡(海陽町大里上中須)詳細は不明。徳島県最南端の劇場だったのではないか。
- 松茂座跡(松茂町広島一番越)飛行機の格納庫を転用した劇場だった。
- 勝瑞劇場跡(藍住町勝瑞東勝地)戦前は芝居小屋、戦後映画館になり昭和35年ごろまで営業した。
- 松島座跡(板野町大寺亀山西)大正6年に建てられた本格的な芝居小屋だった。
- パレス劇場跡(板野町大寺王子)板野駅北口前にあった映画館。
- 板野劇場跡(板野町吹田町南)板野で最後まで営業した映画館。
- 栄座跡(板野町下庄栖養)旅芝居や浪曲を上演した芝居小屋だった。
- 富士劇場跡(板野町下庄栄寿)戦後できた映画専門館、営業期間は短かったという。
- 松坂座跡(板野町那東大道下)銭湯も併設された娯楽の殿堂、製糸と共に栄えた。
- 神宅座跡と野井戸(上板町神宅新宮北)大山座が移転したというが詳細は不明。
- 大山座跡(上板町宮ノ北)大山寺の親戚筋が経営していたという芝居小屋。
- 昭和座跡(上板町七條西栗ノ木)鍛冶屋原の駅前にあった芝居小屋。
- 貞光劇場(つるぎ町貞光西浦)昭和初期の芝居小屋は成人映画の映画館になっていた。
- 夜の貞光劇場(つるぎ町貞光西浦)田舎町の夜は静かに更けてゆく。
- 金丸座・旧金毘羅大芝居(琴平町乙)江戸末期に建てられた現存する日本最古の芝居小屋。
- 湊座(伊方町小中浦甲)港町の海を瀬にした芝居小屋。
- 東劇場(菊江座)跡(伊方町三崎)港に面した芝居小屋だった。台風で倒壊したという。
- 三崎館跡(伊方町三崎)路地の奥の造り酒屋の敷地にあった映画館。
- 大心劇場(安田町内京坊)安田川の谷に残る昔ながらの単館映画館。
- 別府秘宝館(別府市御幸)新しくきれいな施設。ピンク映画も上映中。
- ティリハンサー劇場(バゴー管区バゴー)古い映画館だと思われる。
- トゥンシュエシン劇場(カレン州ミャワディ)ミャワディ市街の新しい映画館。
- シュエジンチュウ劇場(カレン州ミャワディ)郊外の大型映画館。
- ミンコーコ演芸場(カレン州パアン)畑の中に芝居小屋があった。
- ウゥサゥパン劇場(カレン州パアン)パアンに出来た第3の映画館。
- タッナウィン劇場(カレン州パアン)パアン市に残るレトロな外観の映画館。
- 殉職者公園前の映画館(カレン州パアン)パアン第2の映画館を発見した。
- タンマサー僧院(モン州モーラミャイン)川に突き出た要塞のようなパゴダ。山頂からの眺めもすばらしい。
- アトランホール(モン州チャイマロウ)映画館ではないかと思われるホール。
- ミャサンダゥシネマ(モン州タトン)ミャザベィパゴダの参道にある映画館。
- パラディーゾシネマ(モン州タトン)堀の中島にある映画館。