お寺と神社・宗教
鐘楼
- 対泉院(八戸市新井田寺ノ上)本堂再興の物語は現代の伝説。巡礼型鐘楼には目がくぎ付け。
- 瑞雲寺(宮古市津軽石第14地割)華厳寺とは一卵性双生寺。八脚門が特徴か。
- 長福寺(久慈市中町2丁目)参道に三十三観音、楼門があるが、本堂はRC造。
- 常堅寺(遠野市土淵町土淵7地割)カッパ淵の入口の寺。山門の仁王像はかなり変な顔。
- 常福寺(遠野市新町)反りのきつい屋根はスレート瓦葺きで苔むしていた。
- 観福寺(一関市大東町猿沢)岩の上に建つ観音堂と石橋は東北らしからぬ風景。
- 願成寺(一関市釣山)裏山は霊園。新築した楼門がまぶしい。
- 龍沢寺(一関市中里沢田)北上川の河岸段丘を背負った寺。本堂の左に位牌堂。
- 藤里毘沙門堂(奥州市江刺区藤里)国重文の兜跋毘沙門天をはじめ、鉈彫仏の宝庫。
- 正法寺(奥州市水沢区黒石町正法寺)本堂、庫裏は巨大な茅葺きの建物。曹洞宗第三位の格式。
- 満蔵寺(住田町世田米)気仙川の河岸段丘にある。総門、楼門をそなえる。
- 浄福寺(住田町世田米)鐘楼と鼓楼が合体した堂が珍しい。参道は銀杏並木。
- 龍昌寺(山田町後楽町)本堂の欄間で麗しき天女が音楽を奏でている。
- 孝勝寺(仙台市宮城野区榴岡4丁目)仙台駅東にある巨刹。五重塔を建設中だった。
- 陸奥国分寺跡(仙台市若林区木ノ下3丁目)東大寺式伽藍の礎石がわかりやすい。再建本堂は重文。
- 宝鏡寺(気仙沼市川原崎)茅葺きの大きな楼門がある。参道の大松もいい感じ。
- 峯仙寺(気仙沼市本吉町津谷舘岡)新しい楼門と秋葉堂。総門は国道に面している。
- 横山不動尊(登米市津山町横山)不動尊なのに曹洞宗。境内にはウグイが棲む。
- 柳津虚空蔵尊(登米市津山町柳津)境内は雑木が茂り荒れ寺みたいだ。
- 願成寺(東松島市矢本上舘下)矢本町の西のはずれ、山並みのふもとにあった寺。
- 大雄寺(南三陸町志津川)完全な回廊のある禅寺。参道の雰囲気もよい。
- 蚶満寺・象潟(にかほ市象潟町象潟島)芭蕉が見た小島は今では隆起して塚になっていた。
- 光巌寺(前橋市総社町総社)総社藩主菩提寺の大寺。楼門は異様。
- 柳沢寺(榛東村山子田)神道集に語られる伝説を起源とする寺。最近五重塔を建立。
- 泰寧寺(みなかみ町須川)二重門のある大きな禅寺。参道は砂防堰堤の上を渡る。
- 大龍寺(熊谷市葛和田)境内の無縁仏ピラミッドはまれに見る大きさ。
- 集福寺(熊谷市下奈良)仏殿と法堂を回廊で結ぶ本格的な禅院。
- 妻沼聖天・境内(熊谷市妻沼)観光寺院の典型。境内は広く奇妙な門がある。
- 聖天宮(坂戸市塚越)埼玉の田園風景の中に建つ、本格的道教寺院。
- 乙宝寺(胎内市乙)重文三重塔を擁する新潟県下屈指の古刹。
- 東本願寺竹鼻別院(羽島市竹鼻町)正面9間の巨大本堂。典型的な本願寺別院。
- 永照寺(羽島市福寿町平方)本堂は藩校を移築した聖堂建築だという。
- 慈恩寺(郡上市八幡町島谷)堂宇の多さは八幡町随一。回遊式庭園もみごと。
- 妙応寺(関ケ原町今須)これぞ地方禅院の典型的な七堂伽藍。ぜひ立ち寄りたい。
- 円鏡寺(北方町北方)浄土庭園風の境内で極楽浄土な雰囲気を満喫。
- 三光寺(島田市川根町家山)川根町の町の中にある。背後の山には三十三観音巡り。
- 智満寺(川根本町上長尾)本堂の裏へまわりこんでみたら大仏が。
- 大龍寺五百羅漢堂(名古屋市千種区城山新町2丁目)江戸本所羅漢寺のレプリカ。さざえ堂ファンなら必見!
- 正宗寺(豊橋市嵩山町上角庵)山を背にした静かな名刹。
- 天恩寺(岡崎市片寄町山下)仏殿と薬医門が国重文。仏殿の前には放生池がある禅寺。
- 真福寺(岡崎市真福寺町薬師山)樹冠観察路のような渡り廊下を張り巡らす。境内は山城跡か。
- 大樹寺(岡崎市鴨田町広元)徳川将軍家の菩提寺だが、気の置けない寺。
- 妙興寺(一宮市大和町妙興寺妙興寺境内)マニアならずとも心酔する五山級の禅院。散策に最適。
- 西明寺(豊川市八幡町寺前)新興住宅地の奥にある静かな禅寺。門前には幼稚園。
- 龍源寺(豊川市萩町大門)二重門、袴腰鐘楼のある禅寺。回廊が再建されたが中途半端。
- 林泉寺(碧南市本郷町3丁目)碧南市大浜寺町。広い参道と駐車場はモルタルで固めてある。
- 宝珠院(西尾市吉良町吉田石池)六角鐘楼門はツイン梵鐘と相輪付きの意欲作。
- 安楽寺(蒲郡市清田町門前)5ヶ寺の塔頭のある巨刹。二重門、重層本堂、袴腰鐘楼と堂宇も充実
- 補陀寺(蒲郡市金平町寺中)温泉街の奥にある寺。馬頭観音は前仏が見られる。
- 斉年寺(常滑市大野町9丁目)「恵可断臂図」を所有する寺。狭いが堂は多い。
- 曼陀羅寺(江南市前飛保町寺町)愛知県屈指の名刹。正堂建築の本堂と、多くの塔頭が残る。
- 上宮寺(江南市前飛保町寺町)曼陀羅寺の裏手にあった静かな雰囲気の寺。
- 乾坤院(東浦町緒川沙弥田)回廊のある巨大禅寺。ただし、回廊の接続度は弱い。
- 岩屋寺・本坊(南知多町山海間草)流行り神的な雰囲気の寺。巨大重層経蔵(輪蔵)がある。
- 大御堂寺・客殿(美浜町野間東畠ケ)境内はマニ車の楽園。密教の古刹の雰囲気充分。
- 本光寺(幸田町深溝内山)深水松平家の菩提寺。歴代の霊廟は神道形式の石祠だった。
- 本徳寺(姫路市亀山)櫓型の鐘楼がある本願寺派の巨刹。堂宇も多い。
- 鶴林寺(加古川市加古川町北在家)国宝の本堂には折衷様式の天竺様の意匠が見られる。
- 斑鳩寺(太子町鵤)三重塔がある。太子堂の後部は紛らわしい3層の造り。
- 龍満寺(新温泉町諸寄)竜宮門に接続した回廊がある。
- 龍泉寺(境港市小篠津町)長い位牌堂がまるで回廊のよう。
- 天倫寺(松江市堂形町)不動堂と経蔵を兼ねた珍しい堂がある。
- 普賢院(岡山市北区吉備津)吉備津神社の横にある寺。歓喜天を祀る。
- 曹源寺(岡山市中区円山)総門、山門、仏殿、壮大な禅宗伽藍。三重塔も忘れないで。
- 浄土寺(岡山市中区湯迫)かつて重源が再興したというが天竺様の建物ではない。
- 盛隆寺(岡山市南区妹尾)妹尾千軒皆法華とうたわれた名刹、4つの塔頭がある。
- 呑海寺(岡山市南区箕島)石垣の上にある日蓮宗のお寺。
- 蓮台寺(倉敷市児島由加)かつて金毘羅宮との両参りで繁栄した瑜伽山の「寺」部分。
- 不浄観音寺(倉敷市中帯江)とても繁盛している子授けと安産の祈祷寺。
- 本栄寺(倉敷市本町)狭いナマコ壁の路地の奥にある寺。
- 誓願寺(倉敷市阿知2丁目)竜宮門や竜宮門風の鐘楼がある。
- 安養寺(倉敷市浅原)巨大な毘沙門天を乗せた四脚門。境内には万歳歌が流れる。
- 遍照院(倉敷市西阿知町)姿の美しい三重塔。倉敷市の“西の京”と呼びたい。
- 蓮光寺(津山市林田)一間一戸鐘楼門がある。
- 妙願寺(津山市戸川町)楼閣ふうの鼓楼がある。
- 妙法寺(津山市西寺町)本堂の基礎が亀腹になっている。
- 三尾寺(新見市豊永赤馬)文化財的改修がされていない本堂が見もの。
- 金剛頂寺(瀬戸内市牛窓町牛窓)別名牛窓の西寺。高台の畑の中にぽつんとある。
- 静円寺(瀬戸内市邑久町本庄)かつて三十余坊を数えた大寺。今は3つの子院がある。
- 余慶寺(瀬戸内市邑久町北島)一山寺院の姿をとどめる古刹。一度は見ておくべき。
- 千光寺(赤磐市中島)三重塔がある。境内からかなり離れた畑の中に楼門。
- 勝山大師堂(真庭市勝山)巨大な鐘楼は日本最大かも。
- 法眼寺(美作市林野)小さい寺だが楼門が2つある。
- 本山寺・本堂(美咲町定宗)本堂は南北朝時代、三重塔も極めて美しい。
- 円城寺(吉備中央町円城)鎌倉期に繁栄したという。提婆宮という呪いの社がある。
- 神護寺(吉備中央町吉川)吉川八幡宮のもと別当寺。本地堂が明治に移築された。
- 妙本寺(吉備中央町北)西身延と呼ばれた名刹。国重文、極彩色の番神堂がある。
- 国前寺(広島市東区山根町)山門は不動院の山門のレプリカか。
- 不動院(広島市東区牛田新町3丁目)国宝の仏殿は仏殿好きには必見。楼門、鐘楼も国重文。
- 極楽寺(三原市東町3丁目)山陽の浄土宗建築の特徴をもつ本堂は県文。三重塔もある。
- 宗光寺(三原市本町3丁目)巨大な四脚門は国重文。錣屋根の本堂、禅堂がある。
- 香積寺(三原市本町3丁目)境内に幼稚園があり、堂宇はすし詰め状に配置されている。
- 壽徳寺(三原市西町2丁目)妻入りの向唐門、本堂には巨大な唐破風向拝。唐破風が目立つ寺だ。
- 大善寺(三原市西町2丁目)宝形の堂が2宇、袴腰鐘楼など、堂宇が多い。
- 仏通寺・本坊(三原市高坂町許山)2つの屋根付橋と仏殿法堂を有する大寺院。
- 西国寺(尾道市西久保町)全国的にもトップクラスの名刹。金堂、三重塔が重文。
- 福善寺(尾道市長江1丁目)横に細長い境内。袴腰鐘楼と鼓楼、四脚門が2つ。
- 正授院(尾道市長江1丁目)車通りの多い道に面した狭い寺。
- 善勝寺(尾道市長江1丁目)山門を入ると小さなお堂が。本堂は焼失か?
- 千光寺(尾道市東土堂町)境内にある小さな竜宮門が尾道の風景を支配している。
- 龍華寺(世羅町甲山)かつて今高野と呼ばれた巨刹。現在も子院が2軒残る。
- 快友寺(下関市菊川町吉賀)輪蔵がある寺。
- 大乗寺(下関市長府金屋町)墓地の中に袴腰鐘楼がある。
- 功山寺(下関市長府川端1丁目)国宝の仏殿を擁する名刹。
- 妙青寺(下関市豊浦町川棚)雪舟築庭という庭がある。
- 宗隣寺(宇部市小串)本堂裏にある庭園、竜心庭がすばらしい。
- 禅昌寺・回廊(山口市下小鯖)七堂伽藍としての浴室、東司があるすばらしい寺。
- 瑠璃光寺(山口市香山町)国宝五重塔が有名、山口大内文化を代表する寺院。
- 大師寺(山口市秋穂西)正八幡宮の神宮寺と思われる。
- 東光寺(萩市椿東)二重門、重層仏殿、回廊のある巨刹。
- 長寿寺(萩市北古萩町)本堂の横に鐘楼が接続した珍しい配置。
- 大恩寺(田布施町波野)袴腰が石垣でできた鐘楼がある。
- 弘法寺(土庄町淵崎甲)浄源坊の裏手にあるお寺。札所ではない。
- 清見寺奥の院・仏ヶ滝(小豆島町神懸通乙)札所21番。洞窟の中に寺務所が!
- 金剛福寺(土佐清水市足摺岬)四国霊場の38番。横並びの伽藍。多宝塔がある。
- 内山観音・蓮城寺(豊後大野市三重町内山)般若姫を弔うために創建されたという寺。